節約の達人たちには圧倒される。
でも、ただ貯めるだけじゃ空しい。
いったい何に使われているんだろうか?マイホームの購入資金、子供の進学資金、車購入、レジャーETC・・・
よく考えるとそれは苦労して節約している主婦本人のためではない。
家族のために使われるお金です。
家族のために節約し、お金を費やしたあげく、気づいたときには独り荒野に取り残されていた私・・・なんてことになりかねません。
ただただ、節約し、家族の為にお金をつぎ込むのではなく、自分の目的のために節約し、自分の為に使うのが新スタイルではないでしょうか。
何も後ろめる必要はありません。主婦は、家庭のかなめなんですから、その家庭も幸せなのは自明の理である。
主婦の「自分の為」はすなわち「家族の為」でもあります。自分への投資、楽しみの追及など、一味ちがうやりくりがあってもおかしくありません。
誰にでも欲があります。ただ家族のために使うのではなく、目的をもって節約し、自分のために使う。そんな主婦の価値観が増えつつあるようです。