女性にとって生理の悩みは大問題!!ここではちょっとした疑問から深刻な悩みまで一気に解決します。
Q.生理痛がひどくて悩んでいます。市販の薬を飲んでもいいですか?
A.痛くなりそうになったら鎮痛剤を飲むなど、早め早めに上手に薬を利用しましょう。相性のいい薬を見つけ、適用量を守って、複数の薬を乱用しなければOKです。ただし、今まで効いていた薬が最近効かなくなったら病院へ。
Q.生理のとき出血がひどくて貧血気味。大丈夫でしょうか?
A.ナプキンが1時間ももたないという場合や、量が多い日が何日も続く場合は過多月経です。子宮内膜症や子宮筋腫などの病気の可能性もあるので婦人科で検査を受けるのがオススメ。ただ、月によって一時的にひどくなる場合はあまり心配ありません。
Q.生理前になると、イライラしたり頭痛、ひどいときは吐き気もあるんです..。
A.生理が始まる1週間くらい前から出てくる頭痛などの不快な症状は、月経前緊張症によるもの。これらの症状は生理が始まるとなくなることがほとんどですが、現在は特効薬がないので、ひどい症状なら婦人科で相談を。
Q.生理の周期がバラバラで次の生理を予測できないんですが…。
A.排卵が起こっていない可能性があります。それでも出血するのは、多少女性ホルモンが分泌するのにともない、無排卵性の出血が起こるからです。基礎体温をつけて、排卵の様子を把握し、婦人科へ相談にいきましょう。
Q.終わりそうになってもダラダラ続くんです…。
A.体質的に10日~2週間生理が続くという人でも、それが毎月同じパターンなら心配ありません。今までと違っているなら無排卵やホルモン異常が考えられるので早めに婦人科で診察を受けましょう。
Q.生理ってうつるの?
A.会社でひとりが生理になると次々生理になる人が…。これは昔から集団生活を送る女性の間でよく見られる現象です。医学的な根拠はないけれど、もしかしたら生理を起こすホルモンをつかさどる脳の影響かもしれません。
Q.量が多くてレバーのようなかたまりが出るんですが、これって異常?
A.親指の大きさ以上のかたまりが出るなら以上なので、原因を探りましょう。 子宮筋腫や子宮内膜症などの病気の可能性もあるので、早めに婦人科へ。また、貧血になることもあるので貧血検査も受けてみてください。