切れ痔は硬い便が肛門の粘膜を傷つけて起こる病気で、肛門の切り傷のようなものです。
この痔は若い女性に多いのが特徴です。
若い人の肛門の筋肉は、強く張りがあるため、そこに硬い便が通ると裂けてしまいがちです。
軽い痔であれば自然に治りますが、市販薬をつけても治らない人や、切れ痔を何度も繰り返す場合は病院へ行きましょう。
切れ痔を繰り返すと傷が深まり、排便時や、排便後に激しい痛みを伴ったりします。
痛みがあると、排便が怖くなってしまい、トイレを我慢して便秘になりがちです。そして便秘で硬くなった便をだすとまた切れ痔を起こすという悪循環になってしまいます。また、切れ痔を繰り返すと、皮膚がたるみ、みはりいぼができたり、肛門の奥にポリープができたりします。
そうなる前に、早めの治療と予防をしましょう。