タラソテラピーとは、タラサ(ギリシャ語で海という意味)とテラピー(療法)を組み合わせた言葉で海洋療法とやくされています。具体的には、海水、海草、海泥を使って心身をリフレッシュする療法で、海水シャワーを用いたマッサージ、海藻パック、海水プルでのリラクゼーション療法などが行われます。
ヨーロッパでは医療効果として用いられてきましたが、日本では美容効果を中心として普及してきています。
タラソテラピーの効果
効果としては、もっぱらストレス解消、リフレッシュ効果、リラクゼーション効果をあげることができます。また、海藻などの海産物に含まれる成分が肌によいとされていますが、科学的な効果については研究段階です。
タラソテラピーの注意点
美顔パックの場合には、直接肌につけるものですから、成分によっては、接触性皮膚炎やアレルギー性皮膚炎の原因となる可能性があります。アレルギーテストを行ったうえで用いることをオススメします。また、痩身では、パックを塗ったうえで発汗作用を促す施術がありますが、方法によっては、心臓に負担をかけるおそれがあります。したがって、心臓に疾患がある人は、医師による事前チェックを受ける必要がありますし、健康な人であっても自分の体調を考慮して施術を受ける必要があります。