クルンとしたまつげが理想だけど、マスカラの重みでカールがとれて垂れてきてしまいます。
パッチリ可愛いまつげをキープするのにはどうしたらいいのでしょうか?
一日中バンザイしているようなまつげをつくるには、マスカラの塗り方にもコツがあります。
よくある間違いは、マスカラを最初から下から上に押し上げて塗りつづけること。
そうすると初めは上がっていくようでも、濡れているから重ねれば重ねるほど乾く前に重みで下がってきてしまいます。
だから、最初はまつげの根元を中心にマスカラをワイパーみたいに左右にくり返し動かしていきます。そうすると、まつげの裏まで完全にマスカラがつくので、しっかり根元から固定されるのです。
片方のまつげをしているうちに、もう片方が乾くから、数秒のことです。それが乾いてから、下から上に押し上げるようにマスカラをつけていきましょう。そうすると、しっかり上がって下がりにくいまつげになります。
しかし、まつげが下がりやすい人もいます。一重でまぶたがまつげにかぶっていたり、まつげが産毛みたいに細かったり薄かったりコシがなかったり・・・。まつげが細く短い人は、歯と歯のお掃除するための歯間ブラシを使いましょう。
歯間ブラシにマスカラ液をとって、細かく塗っていきましょう。
マスカラは、ほんの少し手間隙かけて、丹念に重ねていきましょう。