私達は日々エネルギーを消費しています。
たとえ横になって目をつぶっていても、心臓を動かしたり、体温を保ったりしています。この安静にしていて一番消費エネルギーが少ない状態を基礎代謝量といいます。人間が消費しているエネルギー量、正確にいうと体重1キログラムあたりのエネルギー消費量は、病木をしている人などを除くとみんな同じなのです。
平均的日本人の場合、体重1キログラム当たり25~30キロカロリーという数字がでています。体重60キログラムの人は1500~1800キロカロリーになります。日常生活でもこれだけのエネルギーを消費しているのに、なぜ運動をしなければいけないのでしょうか?
現代では便利なことが多すぎて、動くことも減っているのです。普段忙しくしているので、運動はしなくても大丈夫だという人がいます。しかし、体によい運動ではなく、仕事に必要な動きをしているだけなので、例えば肩こりのある人が忙しく動けば余計に肩が凝ってしまいます。体を動かしているというのは別問題なのです。